マルヒヤの雛人形

娘が健やかに成長し、
幸せになりますように・・・

「ひなまつり」は、女の子の心と身体が健やかに、美しく育つようにと願って行われてきた日本の伝統行事です。
「上巳」の節句の日(三月三日)に、人形に厄を負わせて川や海に流すと、一年間無病息災でいられると平安時代に起こったのが行事の始まりですが、現在のような形になったのは江戸時代から。
昔の人たちが工夫を重ねてきたように、現代の生活の中でも、いろいろアイディアをこらして、それぞれのご家庭で、みんなが一つになって、明るく楽しいお節句を楽しんでみてはいかがでしょう。

雛人形

ひな人形のご紹介

はじめてのおひな様選び

お手伝いさせていただく前に・・・
あなたは何を重視しておひな様を選びたいですか?

例えば・・・

  • 飾るスペースが限られている
  • 飾るのが楽なものがいい
  • 人形は官女や五人囃子までいてほしい
  • 収納場所が小さいものがいい

・・・などご希望はありますか?

まず最初に、お人形は大きくわけると衣装着(いしょうぎ)人形木目込み(きめこみ)人形の2種類あります。
さらには立っている「立雛(たちびな)」と座っている「座雛(すわりびな)」があります。
また、雛人形の飾り方によって、親王飾り・収納飾り・ケース飾り・多段飾りの4種類があります。
種類や飾るサイズに合わせて様々なお人形を取り揃えておりますので
ご来店の際は、ご相談ください。

飾る場所のサイズで選ぶ

飾られる場所のサイズによっておひな様のセット(収納飾り・平飾り・段飾りなど)を選ぶことができます。
また、男雛と女雛の二人だけを飾る親王飾りや官女を入れた五人飾り、
五人囃子を入れた十人飾りなどお人形の数によっても飾り方が色々あります。

親王飾り
男雛+女雛
五人飾り
男雛+女雛+官女
十人飾り
男雛+女雛+官女+五人囃子
十五人飾り
男雛+女雛+官女+五人囃子+随身+仕丁
五月人形 兜飾り

現在は、住宅事情によって飾る場所を限定しない多種多様なおひな様のセットがあります。
お孫さま、お子さまの健やかな成長と幸せを願って贈る大切なおひな様です。
節句人形アドバイザーの資格を持ったスタッフがお手伝いさせて頂きますので、ご不明な点はお気軽にスタッフへお尋ねください!

節句人形アドバイザーのご紹介

マルヒヤでは、ひな人形に関するご相談やご質問を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。